12月3日は何があった日?
1805年(文化2年10月13日)の今日、華岡青洲が麻酔を用いた乳癌手術を成功させました。記録に残るものとしては世界で初めての全身麻酔を用いての手術。欧米で初めて全身麻酔が行われたのは青洲の手術の成功から約40年後。手術の成功で華岡青洲の名は全国に知れ渡りました。
1805年(文化2年10月13日)の今日、華岡青洲が麻酔を用いた乳癌手術を成功させました。記録に残るものとしては世界で初めての全身麻酔を用いての手術。欧米で初めて全身麻酔が行われたのは青洲の手術の成功から約40年後。手術の成功で華岡青洲の名は全国に知れ渡りました。
1901年の今日、オーストリアの病理学者で血清学者のカール・ラントシュタイナー(画像)が『ABO式血液型』を発表しました。 血液型にはA型、B型、C型(後にO型に改称)の3つの型があると定義したラントシュタイナーは1930年にノーベル生理学・医学賞を受賞しています。
1901年の今日、高峰譲吉がアドレナリンの製法の特許を取得しました。アメリカでアドレナリン抽出を研究した高峰は1900年に世界で初めて結晶抽出に成功しアメリカで巨万の財を成しました。日本人による開発型ベンチャー企業の先駆者でもあります。 ◇口冊司作品はこちら>>...
1943年の今日、スイスの科学者アルバート・ホフマンがLSDの幻覚作用を発見しました。 この後、マジック・マッシュルームから幻覚作用を発見したホフマンは精神薬理学の端緒を開いたとされノーベル賞選考委員の一人になりましたとさ。 ◇口冊司作品はこちら>>...
2020年の今日、世界保健機関(WHO)が2019年に発生したCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)について「世界的なパンデミック」と宣言しました。2023年3月13日までで世界の累計感染者は約6億7657万人。死者は約688万人。いまだに感染は続いています。
1723年(享保7年12月4日)の今日、江戸に無料の医療施設『小石川養生所』が開設されました。漢方医の小川笙船が目安箱に投書した意見を将軍・徳川吉宗が採用したことで設立されました。笙船は山本周五郎の小説『赤ひげ診療譚』の主人公・赤ひげ先生(画像)のモデル。
1667年の今日、フランス国王ルイ14世の医師を務めたジャン=バティスト・デニが世界で初めて人間に輸血を行いました。15歳の少年に輸血された約400ccの血は人間ではなく羊のもの。輸血量が少なかったことで被験者は死亡せず。この三年後にフランスでは輸血が禁止されました。
1990年の今日、世界保健機関(WHO)が「同性愛」を国際疾病分類から除外しました。また5月17日は、2004年にアメリカ合衆国マサチューセッツ州が、2010年にはポルトガルが同性結婚を合法化した日でもあります。国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日。
1980年(昭和55年)の今日、世界保健機関 (WHO) が天然痘の根絶を宣言しました。人類史上初にして唯一根絶に成功した感染症。日本では渡来人が来るようになった6世紀半ばに上陸し、奈良時代の藤原四兄弟の相次ぐ死や伊達政宗が右目を失明した原因になったと考えられています。
1967年の今日、南アフリカ共和国の心臓外科医師クリスチャン・バーナードが世界初となる心臓移植を行いました。しかし患者は移植18日後に肺炎で死亡。2回目の手術では術後19ヶ月間の生存に成功し、彼は1983年に医師を引退するまで49例もの心臓移植手術を執刀しました。
1901年の今日、オーストリアの病理学者カール・ラントシュタイナーが『ABO式血液型』を発表しました。彼が発見したのはAB型以外の3つの型で発表時点ではA型、B型、C型(後にO型に改称)と分類されました。ラントシュタイナー は1930年にノーベル生理学・医学賞を受賞。
1928年の今日、アメリカのボストンのハーバード大学公衆衛生スクールの医師がポリオを発症した患者に対して初めて人工呼吸器「鉄の肺」を使用しました。1950年代までは広く使われていましたが陽圧換気による人工呼吸器が普及したことで使われなくなったとか。
1974年の今日、アメリカの整形外科医フランク・ジョーブによって考案された腱を自家移植する世界初の手術が行われました。初めて手術を受けた投手の名前に因み「トミー・ジョン手術」と呼ばれています。この時点では手術の成功率は1%未満と言われていました。
1815年の今日、インドネシアのタンボラ山で噴火が起きました。人類史上最大の火山噴火。火砕流は集落を壊滅させ大津波を発生させ直接の死者だけでも約1万人、翌年に世界中で起こった異常気象とそれを原因とする飢餓や疫病の為に10万人以上が犠牲になったといわれています。
1886年の今日、アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンがコカ・コーラを初めて製造しました。発明者は薬剤師であり化学者のジョン・ペンバートン。薬物中毒やうつ病に苦しむ退役軍人や神経衰弱症になった南部の女性への薬品として開発したそうです。
1957年(昭和32年)の今日、前年末に首相に就任した石橋湛山が脳梗塞で倒れて岸信介が臨時首相代理となりました。首相在任期間は日本国憲法下2番目に短い65日ですが、退陣後は後遺症が残りながらも回復し、脳梗塞により88歳で死去する直前まで外交政策などで活躍しました。
1874年( 明治7年)の今日、明治政府が「双生児を出産した場合は先に産まれた子を兄また姉とすること」という主旨の太政官指令を布告しました。それまで日本の慣習では後から生まれた子を兄または姉として扱っていたそうです。12月13日は『双子の日』とされています。
1894年の今日、北里柴三郎が感染病が蔓延する香港でペスト菌を発見しました。 「日本の細菌学の父」とされる彼は野口英世をはじめ、後に業績をあげる多くの研究者を育てました。
1990年の今日、世界保健機関(WHO)で国際障害疾病分類から『同性愛』を削除することが決議されました。この前年にデンマークで世界で初めて登録パートナーシップ法が成立し2001年4月に世界初の同性結婚(異性同士の結婚とまったく同じ婚姻制度)がオランダで認められました。