11月29日は何があった日?
1947年の今日、国連総会で『パレスチナ分割決議』が可決しました。パレスチナをイギリスの統治から解放しアラブ人とユダヤ人による分割支配。イスラム教徒とキリスト教徒にとっての聖地エルサレムは特別都市。しかし決議が採択されるとすぐに両民族の内戦が勃発しました。
1947年の今日、国連総会で『パレスチナ分割決議』が可決しました。パレスチナをイギリスの統治から解放しアラブ人とユダヤ人による分割支配。イスラム教徒とキリスト教徒にとっての聖地エルサレムは特別都市。しかし決議が採択されるとすぐに両民族の内戦が勃発しました。
1978年の今日、南米のガイアナで新宗教「人民寺院」の教祖ジム・ジョーンズ(画像)と信者が集団自殺をしました。自殺者は全部で918人。内、約300人が未成年者でした。 教団を問題視したアメリカから視察で来ていた下院議員レオ・ライアンが暗殺された直後の出来事でした。
2001年の今日、アフガニスタンの首都カブールがアメリカをはじめとする有志連合の支援を受けた北部同盟に制圧されました。アフガニスタンを支配していたタリバン勢力は逃亡しました。20年後、駐留していたアメリカ軍が撤退するとタリバンは再び襲来しアフガニスタンを奪還。
1995年の今日、テルアビブでの平和集会に出席したイスラエル首相イツハク・ラビンがユダヤ人青年に至近距離から銃撃され死亡しました。2年前、ラビンはパレスチナ解放機構のアラファト議長とオスロ合意を成立させ、イスラエルとパレスチナの和平を実現したばかりでした。
1307年の今日、フランス王フィリップ4世がテンプル騎士団の保有する資産を奪う為、騎士を一斉に逮捕しました。騎士は汚名を着せられて処刑。ジャック・ド・モレー(画像)ら最高指導者は生きたまま火あぶりにされました。この陰謀と悲劇が『13日の金曜日』の由来とも。
324年の今日、ローマ帝国の西の正帝コンスタンティヌス1世が東の正帝リキニウスを破り帝国全土の単独皇帝となりました。ローマ帝国を再統一したことで元老院から「マクシムス」の称号を与えられた彼はローマ皇帝として初めてキリスト教を信仰した人物でもあります。
1492年の今日、アレクサンデル6世がローマ教皇に選出されました。「史上最悪の教皇」と呼ばれ、画像の悪魔の絵は彼を悪魔に擬したもので、彼が生きている時すでに出回っていたとか。息子のチェーザレ・ボルジアと共に教皇庁の軍事的自立に精力を注ぎ、それがイタリアを戦火に投じる結果に。...
1553年の今日、メアリー1世がイングランドの女王に即位しました。イングランド国教会に連なるプロテスタントに対して厳しい迫害をしたことから「血まみれのメアリー」と呼ばれ、彼女の死後二百年にわたり国内では彼女の命日を「圧政から解放された日」として祝ったとか。
993年(正暦4年6月26日)の今日、90年前に歿した菅原道真に対して朝廷が左大臣と正一位を追贈しました。道真の死後、清涼殿が落雷を受けて朝廷の要人の多くが死傷。当時の天皇も間もなく崩御。道真の怨霊が原因と考えた朝廷は菅原道真の神格化を始めました。
1605年(慶長10年5月8日)の今日、織田秀信が高野山から追放されました。織田信長の嫡孫として織田政権の三代当主の座についた秀信でしたが豊臣政権に屈服し『関ヶ原の戦い』では西軍派に。戦後、改易のうえ高野山に追放になったものの信長を恨む高野山からも追放に。。
1982年の今日、イタリアの銀行家「教皇の銀行家」ことロベルト・カルヴィの首吊り死体が発見されました。捜査の結果『他殺』とされた事件の翌年に公開された「ゴッドファーザーPARTIII」ではバチカンとイタリア政界、マフィアの長年の癒着が事件の背景として描かれています。
1099年の今日、第1回十字軍による『エルサレム攻囲戦』が始まりました。聖地エルサレムを占領していたエジプトのシーア派王朝・ファーティマ朝から聖地を奪う戦い。ファーティマ朝軍を破り聖地に入った十字軍の兵士たちはようやく見ることのできた聖都に涙したそうな。
1431年の今日、ジャンヌ・ダルクが異端審問により「異端」の判決を受け火刑に処されました。19歳でした。農夫の娘ジャンヌは神の啓示を受けたとしてフランス軍に従軍。イングランドとの百年戦争において重要な戦いに勝利しフランス王シャルル7世の戴冠にも貢献しました。
1982年の今日、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が歴代ローマ教皇史上初めてイギリスを訪問。英国王ヘンリー8世の離婚問題以来448年にわたり絶交状態にあった英国国教会と正式に和解しました。教皇として世界129か国を訪問したヨハネ・パウロ2世は「空飛ぶ聖座」と呼ばれました。
835年(承和2年3月21日) の今日、日本真言宗の開祖である空海が入定しました。享年62歳。『入定』とは本来、人が禅定に入ることを意味しますが、高野山の人々や真言宗の僧侶の多くにとっては、高野山奥之院の霊廟において今も空海が禅定を続けていることを意味しています。
1598年の今日、フランス国王アンリ4世が「ナントの勅令」を発布。プロテスタントがカトリックと同等の権利を与えられ、40年近くにわたり続いた宗教戦争を終結させました。近世のヨーロッパでは初めて個人の『信仰の自由』が認められた事例に。
1199年の今日、イングランド王リチャード1世が死去しました。その勇猛さから「獅子心王」と呼ばれ、10年の在位中でイングランドに滞在したのはわずか6か月。統治期間のほとんどは戦争と冒険に明け暮れました。死因も戦争中、肩に受けた矢の傷が壊疽したことによるもの。
1581年(天正9年)の今日、イエズス会巡察使アレッサンドロ・ヴァリニャーノが織田信長に謁見しました。ヴァリニャーノの従者として同席したアフリカ系男性が信長から請われ織田家の家臣に。『弥助』と名付けられた彼が本能寺にて信長の首を持ち去ったという説も。
1895年(明治28年)の今日、京都で平安遷都1100年を記念し遷都を行った第50代桓武天皇を祀る神社として平安神宮が創建されました。1976年に起きた火災で本殿や内拝殿が焼失した時には全国からの募金で再建されました。
1622年の今日、イエズス会を創始したイグナチオ・デ・ロヨラとフランシスコ・ザビエルが列聖されました。7名の同志によって創設されたイエズス会はその軍隊的な規律から「神の軍隊」と呼ばれました。現在のローマ教皇フランシスコは史上初のイエズス会出身のローマ教皇です。