top of page

4月20日は何があった日?

1901年(明治34年)の今日、日本初の女子大学である日本女子大学校(現在の日本女子大学)が開校しました。女性に教育は有害無益であると考えられていた当時、女性の教育の必要性を提唱した教育者の成瀬仁蔵(画像)とそれに共鳴した大隈重信によって創立されました。...

4月9日は何があった日?

1865年の今日、アメリカ南北戦争で南部連合の総司令官ロバート・エドワード・リーが降伏を宣言しました。敗北したものの物量や国力が大きく上回る合衆国軍(北軍)を大いに苦しめアメリカ史上屈指の名将とされるリー将軍。戦後は恩赦されワシントン大学の学長に就任しました。

9月21日は何があった日?

1937年の今日、イギリスの作家で軍人でもあった J・R・R・トールキンの著作『ホビットの冒険』が発刊されました。本作が好評を得たことで出版社はトールキンに続編の執筆を依頼。そこでトールキンが書くことになるのが『指輪物語』です。

4月16日は何があった日?

1877年(明治10年)の今日、札幌農学校(北海道大学)の初代教頭ウィリアム・スミス・クラークが「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」という言葉を残し学校を去りました。帰国後クラークは会社を設立するも破産し、裁判沙汰となり、心臓病となって59歳の若さで死去

12月17日は何があった日?

1902年(明治35年)の今日、学校の教科書採用において出版会社と学校側の間で贈収賄が行われていたとして検事局が出版会社や学校二十余か所を一斉捜索。結果40道府県200人以上が摘発されました。教科書を国定化したかった政府は翌年に小学校教科書の国定化法案を成立。

8月21日は何があった日?

1913年の今日、東北帝国大学の入学試験に女性が合格。初の女子帝大生。 黒田チカ 化学者、理学士、お茶の水女子大学名誉教授 牧田らく(金山らく) 数学者、理学士、東京女子高等師範学校教授 丹下梅子(丹下ウメ) 農学博士、日本女子大学理学部が「丹下記念奨学金」設立 ◇口冊司作品はこ

8月19日は何があった日?

1962年(昭和37年)の今日、第44回全国高等学校野球選手権大会において、栃木代表の作新学院が優勝し、史上初の春夏連覇を達成しました。江川卓をはじめ多くのプロ野球選手を輩出してきた作新学院の校名は黒羽藩の藩主の部下だった勝海舟が名付けたそうです。

1月23日は何があった日?

829年(天長5年)の今日、空海が『綜芸種智院』を設立。学生と教員への給食制を完備し、身分貧富に関わりなく、俗人も僧侶も儒教、仏教、道教など様々な思想を学ぶことができる教育施設を目指しました。が、空海の死後10年で運営に行き詰まった弟子たちによって売却されます。

blog: Blog2
bottom of page