12月18日は何があった日?
1992年の今日、大韓民国大統領選挙で金泳三が当選しました。 金大中と共に「両金」と呼ばれ韓国の民主化の歴史で大きな役割を果たした政治家。 独裁政治時代は民主化を求める野党で活躍。長い軍事政権の後、金泳三は韓国に初の文民政権を実現しました。
1992年の今日、大韓民国大統領選挙で金泳三が当選しました。 金大中と共に「両金」と呼ばれ韓国の民主化の歴史で大きな役割を果たした政治家。 独裁政治時代は民主化を求める野党で活躍。長い軍事政権の後、金泳三は韓国に初の文民政権を実現しました。
1971年(昭和46年)の今日、NETテレビ(現在のテレビ朝日)で仮面ライダーシリーズ第1作である『仮面ライダー』の放送が開始しました。原作は石森章太郎、主演は藤岡弘。意外にも序盤は、怪奇ムードや大人びた雰囲気が子供からの受けが悪く、視聴率が伸び悩んだそうな。
2001年(平成13年)の今日、JR山手線新大久保駅でホームから泥酔して転落した男性を救助しようと線路に飛び降りた日本人カメラマン関根史郎さんと韓国人留学生の辛潤賛さんが進入してきた列車にはねられ、泥酔者を含め3人とも死亡しました。
1936年の今日、 欧化主義者だったパハラヴィー朝イラン初代皇帝レザー・シャー(画像)が「女性解放政策」の一環としてヘジャブ着用を禁じました。保守的な女性は外出をやめ、中には自死する人も。さらに男性はヨーロッパ風の山高帽をかぶるよう定められ暴動も起こったとか。
1968年の今日、 チェコスロバキアで共産党第一書記にアレクサンデル・ドゥプチェク(画像)が就任しました。「社会主義が勝利を収めた後、社会の変革が始まる」という宣言から始まったドゥプチェクの改革は「人間の顔をした社会主義」と呼ばれ「プラハの春」は始まりました。
1988年(昭和63年)の今日、竹下登首相の政権下の自民党が消費税関連法案を強行採決しました。野党や世論に強い反対意見が多い中での強行採決は批判を招き、同じ年に発生した「リクルート事件」に竹下首相までもが関与していることが分かり翌年、竹下内閣は総辞職しました。
1976年(昭和51年)の今日、日本ビクター(現:JVCケンウッド)が世界初の家庭用VHS方式ビデオテープレコーダ「HR-3300」を発売しました。事業部長として開発を指揮し後に日本ビクターの副社長になる髙野鎮雄は「VHSの父」「ミスターVHS」と呼ばれたとか。
2017年の今日、マルタ共和国のジャーナリストだったダフネ・カルーアナ・ガリジアが車に仕組まれた爆弾により殺害されました。彼女はマルタの首相ジョゼフ・ムスカットと妻、そして首相側近や閣僚の汚職疑惑を追求しており、捜査の結果、首相補佐官が逮捕されました。
1978年(昭和53年)の今日、ヤクルトスワローズが日本シリーズで阪急ブレーブスを破り、球団創設以来初の日本一になりました。監督3年目の広岡達朗が正力松太郎賞に、「ミスタースワローズ」こと若松勉(画像)がチーム初のセ・リーグ最優秀選手に選出されました。
1968年(昭和43年)の今日、永山則夫が横須賀海軍施設から盗んだ拳銃を使い警備員を射殺。約一か月の間に4人を殺害しました。逮捕後、当時19歳だった被告への死刑適用の是非が争点になり、初めて死刑適用基準の詳細が明示されました。「永山基準」と呼ばれています。
1954年(昭和29年)の今日、吉田茂内閣が『コロンボ・プラン』に参加することを閣議決定しました。アジア及び太平洋にある発展途上国への開発援助を目的とした国際機関。これによりODAを開始した日本は戦後九年で「援助される国」から「援助する国」へと転換しました。
1990年の今日、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)にドイツ民主共和国(東ドイツ)が編入されドイツは再統一を果たしました。東ドイツを実効支配するソ連が西ドイツの後ろ盾である欧米に屈する形に。この出来事が当時KGBとして東ドイツにいたプーチンの思想に大きな影響を与えたとか。
1974年の今日、アメリカの整形外科医フランク・ジョーブによって考案された腱を自家移植する世界初の手術が行われました。初めて手術を受けた投手の名前に因み「トミー・ジョン手術」と呼ばれています。この時点では手術の成功率は1%未満と言われていました。
1971年の今日、日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売。社長・安藤百福が開発した「チキンラーメン」をアメリカ量販店に売り込もうとした時、アメリカ人バイヤーが考えた「ラーメンを砕いて紙コップに入れ熱湯を注ぎフォークで食べる」という案が開発ヒントに。
1989年(平成元年)の今日、第1次海部内閣において森山眞弓が官房長官に就任しました。2022年現在まで日本史上唯一の女性官房長官。労働省の婦人少年局長として男女雇用機会均等法の草案にも尽力し、文部大臣、法務大臣、環境庁長官などを歴任しました。
1962年(昭和37年)の今日、第44回全国高等学校野球選手権大会において、栃木代表の作新学院が優勝し、史上初の春夏連覇を達成しました。江川卓をはじめ多くのプロ野球選手を輩出してきた作新学院の校名は黒羽藩の藩主の部下だった勝海舟が名付けたそうです。
1945年(昭和20年)の今日、初めて「千円紙幣」が発行されました。戦時下のインフレで高額券の準備が必要となった為1941年に製造を開始し終戦の二日後に発行されました。肖像は日本武尊。新円への切替が行われたことで1年も経たずに失効。製造数は810万枚。
1934年の今日、1930年代前半アメリカ中西部で銀行強盗を繰り返したジョン・デリンジャーがFBI捜査官により射殺されました。FBIから「社会の敵ナンバーワン」に指名されたデリンジャーは映画が終わり外へ出てきたところを待ち伏せしていたFBI捜査官に一斉射撃されました。
1969年の今日、アポロ11号が人類史上初めて月に到達しました。ソ連に宇宙競争で大きく遅れを取っていたアメリカにとって大逆転ともいうべき偉業。現在も捏造したという陰謀論あり。アームストロング船長は「これは人間にとっては小さな一歩だが人類にとっては偉大な跳躍だ」
1993年(平成5年)の今日、第40回衆議院の総選挙で新生党や新党さきがけ等が躍進し自民党と社会党が大敗。「55年体制」が崩壊しました。55年体制とは与党第1党である自民党が政権を維持し、野党第1党である日本社会党を含む野党で3分の1を占め憲法改正を阻止していた体制。