10月30日は何があった日?
1598年(慶長3年)の今日、朝鮮半島で慶長の役・泗川の戦いが起こりました。日本軍の島津義弘(画像)率いる約七千の薩摩兵が、朝鮮と明の連合軍約五万を撃退。島津義弘は朝鮮だけでなく明にまで鳴り響き、「鬼石蔓子」と呼ばれ、恐れられたとのこと。ちなみに日本軍はこの後すぐに朝鮮から撤退。
1598年(慶長3年)の今日、朝鮮半島で慶長の役・泗川の戦いが起こりました。日本軍の島津義弘(画像)率いる約七千の薩摩兵が、朝鮮と明の連合軍約五万を撃退。島津義弘は朝鮮だけでなく明にまで鳴り響き、「鬼石蔓子」と呼ばれ、恐れられたとのこと。ちなみに日本軍はこの後すぐに朝鮮から撤退。
1918年の今日、第一次世界大戦中、休戦交渉に反対していた海軍から出撃を命じられたドイツ水兵およそ一千名が命令を拒絶。キール軍港に護送された彼らを釈放すべくデモを起こした水兵や兵士また労働者に対して官憲が武力鎮圧をしたことで蜂起へと拡大します。これがキールの反乱。そしてドイツ革
1876年(明治9年)の今日、山口県の萩で士族の反乱が起きました。萩の乱。参議を辞職した前原一誠(画像)の帰郷に合わせ放棄した元長州藩の士族。対するは同じく元長州藩で奇兵隊の一員でもあった三浦悟郎率いる広島鎮台。乱は鎮圧され前原は弁明の機会も与えられず斬首に。
1600年(慶長5年)の今日、関ヶ原の戦いが起こりました。およそ180年続いた戦国時代の集大成であり天下分け目の戦いと呼ばれるこの戦いは予想より短く、半日ほどで終わります。結果は徳川の東軍が豊臣の西軍に大勝。この三年後、江戸幕府が発足します。
1876年(明治9年)の今日、福岡県秋月で士族の乱が起こりました。秋月の乱。三日前に発生した神風連の乱と同じく明治政府の方針に反対する旧秋月藩の士族およそ400名(秋月党)が蜂起。乃木希典率いる小倉鎮台が鎮圧に乗り出し秋月党17名が死亡。乱は失敗に終わります。
1909年(明治42年)の今日、伊藤博文が中国のハルビン駅で銃撃され死亡しました。暗殺の実行犯である安重根(画像)は同志と共に日本から朝鮮を独立させるために各地で演説して回る運動家。前韓国統監だった伊藤博文を侵略の首謀者とみなして襲いました。安重根は現在も韓国の英雄とされています
1945年の今日、それまで日本統治下にあった台湾が中華民国に編入されました。終戦の前の年に米英中で採択されたカイロ宣言(画像)により中華民国が日本に台湾の返還を要求。翌年、その内容も盛り込まれたポツダム宣言を日本が受託したことで台湾の返還が確定しました。
1929年の今日、ニューヨーク株式市場が大暴落しました。暗黒の木曜日。またはウォール街大暴落ともいう。こののち一ヶ月間続いた暴落は世界の景気を大きく後退させ、アメリカの「狂騒の20年代」は終わりました。
1868年の今日、日本の元号が「慶応」から「明治」に改元されました。日本において一世一元の制による最初の元号。明治天皇の践祚の二年後に改元されました。これより時代の呼び名は幕府の置かれた都市名(江戸時代など)から元号(明治時代など)に変わります。
1836年の今日、サミュエル・ヒューストンがテキサス共和国初代大統領に選出されました。同国は現在のテキサス州でメキシコ共和国から独立し九年間存在した国家。独立戦争を指揮したヒューストンは米史上唯一二つの州で知事になった人でもあります。
1885年(明治18年)の今日、日本がメートル条約に加盟しました。このおよそ百年前、フランスの政治家・タレーラン(画像)は国民議会に万国共通の単位の制定を提案。しかし結局、議会は独自のメートルとキログラムを導入することに。これが条約の基礎になりました。タレーランはフランス革命が生
紀元前202年の今日、ザマにおいてスキピオ・アフリカヌスがハンニバル率いるカルタゴ軍を破りました。第二ポエニ戦争とも呼ばれるこの戦い。かつてローマに大勝したハンニバル(画像)の戦術を研究してきたスキピオはカルタゴ得意の象兵を巧みにさばき敵を壊滅。この勝利で地中海はローマのものに。
1881年(明治14年)の今日、日本初の政党である自由党が創立されました。 板垣退助を党首とする同党は政府による弾圧、立憲改進党との対立、党内の急進派の動きを抑えられず、たった三年という短い期間で解散に至りました。
1931年(昭和6年)の今日、日本国内で軍事クーデターを計画したメンバーが一斉に逮捕。十月事件。橋本欣五郎(画像)をはじめ陸軍の中堅幹部が中心となり計画。阻止されたものの、以後、彼らの目論見通りに軍部の政治介入が強まり、右翼の活動も活発になりました。これが、のちの血盟団事件
1813年の今日、ライプツィヒの戦いが始まりました。ナポレオン戦争における最大規模の戦い。皇帝ナポレオン自ら率いる仏はジャン=バティスト・ジュール・ベルナドットが総司令官を務める普墺露瑞典の連合軍に敗れドイツの支配権を失います。双方合わせて9万人の死傷者が出ました。のちにベルナド
1940年の今日、アメリカ合衆国で映画「独裁者」が初公開されました。監督、製作、脚本、主演を務めたチャールズ・チャップリン。映画製作に巨額の私財を投じていたためリリースしてなければ彼は破産していたそうです。日本軍による真珠湾への奇襲攻撃を蹶起としてアメリカが第二次世界大戦に参戦す
1895年(明治28年)の今日、乃木希典が三代目・台湾総督に就任。官吏の綱紀粛正に努めながらも経営感覚に乏しい乃木と部下たちに軋轢が生じ二年後に辞任。彼の後に総督に就任した児玉源太郎と補佐・後藤新平は乃木が作った綱紀粛正という土台が統治に役立ったと述懐したそうな。
1600年(慶長5年)の今日、大津城の戦いが始まりました。大津城の城主・京極高次の指揮のもと籠城する東軍3,000と攻城する西軍15,000。西軍の大将の一人にはあの立花宗茂も。しかし予想外にも京極軍は8日間も持ちこたえ、開城したのは関ヶ原の戦いの当日に。結局、15,000の兵は
1492年の今日、クリストファー・コロンブスが西インド諸島に初上陸。早速彼らは黄金の在処を聞き出すため食料や水を提供してくれた先住民・アラワク族の数人を連行します。この時、航海者ならぬ侵略者・コロンブスは言いました。「彼らは素晴らしい奴隷になるだろう」
1941年の今日、ブルガリアに併合されたマケドニアでチトー率いるパルチザンが抵抗運動を開始しました。ドイツなどの枢軸国に対しユーゴスラビアの共産主義国家樹立を目指し当初はゲリラ的な活動をしていたパルチザンも第二次世界大戦の終わりには80万人の軍事組織へと。国連軍の勝利によりユーゴ