top of page

9月2日は何があった日?

1600年(慶長五年)の今日、小山評定が行われました。 上杉討伐のため会津に進軍中の徳川家康が京都で石田三成の挙兵を知り会議を開いたのが小山。 家康は三成討伐のため西へ引き返すことを大名たちへ伝えます。 ここで大名たちは今後の身の振り方を決断するのです。徳川家 or 豊臣家

9月1日は何があった日?

1935年(昭和十年)の今日、第一回芥川賞と直木賞が発表されました。 正式には「芥川龍之介賞」と「直木三十五賞」この二つの賞は当時、文芸春秋の社長だった菊池寛が友人である芥川龍之介と直木三十五の業績を記念して創設したもの。 現在では芥川賞が無名新人作家を対象にして、直木賞が中堅以

8月31日は何があった日?

1614年(慶長十九年)の今日、徳川家康が方広寺の大仏殿上棟および供養式の延期を命じました。 豊臣家の承認のもと釣鐘に刻まれた銘文に『国家安康』という文字があったことに家康が激怒したためです。この事件のおよそ二ヶ月後、大坂冬の陣が勃発することになります。 最高権力者の諱を無断で銘

8月30日は何があった日?

1945年(昭和二十年)の今日、連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが厚木飛行場に降り立ちました。 彼の父親は日露戦争の後、駐日アメリカ大使館付け武官となり、実はマッカーサーもその副官として東京で勤務した経験があります。 アメリカ空軍による東京大空襲は計106回に及んだと

8月29日は何があった日?

1871年(明治四年)の今日、明治政府が廃藩置県の詔書を発布しました。‬ ‪版籍奉還により名目上、藩は天皇および政府のものとなりましたが藩主が藩知事を務めるなど実体は以前のまま。。‬ ‪この制度により藩は藩主の手から正式に奪われ、名称も府や県に変えられました。

8月28日は何があった日?

‪1867年(慶応三年)の今日、中岡慎太郎が陸援隊を結成しました。 ‪禁門の変で幕府軍に敗れたことで長州藩だけでの倒幕は不可能だと判断した中岡は薩摩藩との連携を模索。これが薩長同盟成立までの起点になります。

8月27日は何があった日?

1232年(貞永元年)の今日、御成敗式目が制定されました。‬ ‪承久の変にて全国の武家を統治するようになった鎌倉幕府は武家としての規範となる慣習や道徳を示す必要がありました。幕府の支配者だった執権・北条泰時が中心となり制定。この法令は室町幕府まで引き継がれます。

8月26日は何があった日?

‬1600年(慶長五年)の今日、伏見城の戦いが始まりました。‬ ‪関ヶ原の戦いの前哨戦として位置づけられるこの合戦。上杉景勝を討つため伏見城を発った徳川家康に代わり、およそ2千の兵と共に伏見城に籠った鳥居元忠は西軍およそ4万の兵と戦い抜き、壮絶な最期を迎えたそうです。

8月25日は何があった日?

1937年の今日、中国に八路軍が誕生しました。正式には中国国民革命軍第十八集団八路軍(うーん長い)。指導者は当然、毛沢東。‬ ‪中国に侵攻した日本軍を散々に苦しめた八路軍は戦後、中国の政権を握っていた国民党軍も倒すなど、中華人民共和国建国に大きな役割を担ったとさ。

8月24日は何があった日?

661年(斉明天皇七年)の今日、中大兄皇子が天皇を称制しました。 称制とは実際には即位しないで天皇として公務をすることです。この16年前に蘇我氏を倒し、すでに国のリーダーとして奮闘中だった彼が天皇に即位するのはこれから7年後だったそうな^ ^

8月23日は何があった日?‬

1623年(元和九年)に徳川家光の将軍宣下が行われました。将軍宣下とは天皇から征夷大将軍を任命される儀式です。これで徳川家光が正式に三代将軍になるわけですが、実権は父親の秀忠が握っており、家光が幕府を主導するのはこれから九年後に秀忠が逝去してから。まだ我慢、我慢~~。

8月22日は何があった日?

1910年(明治四十三年)の今日、日韓の間で韓国併合条約が締結されました。当時の韓国統監である寺竹正毅と大韓帝国総理である李完用の間で調印。韓国皇帝は日本天皇に大韓帝国の一切の統治権を譲与するとのこと。 55年間この条約は継続します。これもいまだ解消できていない日韓の根深い溝の一

今日は何があった日?

FacebookやTwiiterで昔の今日に起きた出来事を配信開始!! へえ、そうなんだあ。という感じでチェックしていただければ幸いです^^ #歴史‬  ‪#日本史  #世界史‬  ‪#何があった日‬           #今日は何の日 ‪#猫もびっくり #口冊司

8月21日は何があった日?‬

‪1192年(建久三年)の今日、源頼朝が征夷大将軍に就任。‬ ‪以後、日本では『武家の棟梁』=『征夷大将軍』=『幕府の代表』という不文律が定着することになります。西の伊勢平氏、北の奥州藤原氏、そして源義経の討伐を済ませたこの時が頼朝の絶頂期だったのかも・・・。

8月20日は何があった日?

864年 元治元年、京都で禁門の変が発生。長州藩の藩士が政治復帰を狙って挙兵。幕府と長州との武力衝突というより、会津・薩摩連合軍VS長州軍ですね。結果、長州軍は敗退し、京都の約三万戸が火事で焼失しました。日本史で五指に入る過激思想集団によるテロ事件かと・・・・・・。

blog: Blog2
bottom of page