top of page

6月2日は何があった日?

1886年の今日、米大統領グロバー・クリーブランドがホワイトハウスで結婚式を挙げました。彼は官邸で結婚式をした唯一の大統領であり「連続ではない2期」を務めた唯一の大統領でもあります。大統領退任後はアメリカによるフィリピン併合に反対し、米反帝国主義連盟を結成。

6月1日は何があった日?

1569年(永禄12年)の今日、徳川軍に包囲された今川氏真が降伏し、戦国大名としての今川氏が滅亡しました。「海道一の弓取り」と呼ばれた父・今川義元の死から9年後のこと。その後、氏真は北条氏に庇護された後、徳川氏へと。今川氏は徳川幕府に仕え、明治まで続きました。

5月31日は何があった日?

1911年の今日、豪華客船『タイタニック』の進水式が行われました。映画の影響で現在ではタイタニックだけが巨大な船のように認知されていますが当時は姉妹船で同時期にできた『オリンピック』の陰に隠れた存在でした。知名度が上がるのは皮肉にも沈没事故の後とのこと。

5月30日は何があった日?

1934年(昭和9年)の今日、東郷平八郎が病気により死去しました。満86歳。最終階級は元帥・海軍大将。薨去の前日に侯爵に陞爵。死に際しては全国から沢山の見舞い状が届けられ、ある小学生は「トウゴウゲンスイデモシヌノ?」という手紙を送ったとか。

5月29日は何があった日?

1453年の今日、オスマン帝国のメフメト2世が東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルを陥落させました。西ローマ帝国に遅れること約千年、古代から存続してきた『ローマ』は滅亡しました。メフメトはこの都市1つの征服によって「征服王」と呼ばれるようになります。

5月28日は何があった日?

1556年(弘治2年)の今日、道三流斎藤氏初代当主だった「美濃の蝮」こと斎藤道三が嫡男の斎藤義龍の軍に敗れ死去。この2年前に道三は家臣たちから引退を迫られ義龍に家督を譲っていました。他の戦国大名のような画期的な政策が打てない道三を家臣たちが見限ったから、とか。

5月27日は何があった日?

1905年(明治38年)の今日、海軍大将・東郷平八郎が率いる日本艦隊とロシア海軍バルチック艦隊との日本海海戦が勃発。ロシア側はバルチック艦隊の艦艇のほぼ全てを損失させ、一方、日本は小艦艇数隻のみの喪失に留めるという海戦史上まれにみる勝利をあげました。

5月26日は何があった日?

1897年の今日、ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊されました。モデルはトランシルバニアに居城を置いたヴラド3世。ドラゴン騎士団に所属した彼の父は「ドラクル(竜)」と呼ばれ、息子を意味する「a」を語尾に付け「ドラキュラ(竜の子)」と呼ばれるように。

5月25日は何があった日?

1915年の今日、梁瀬長太郎が梁瀬商会(現在のヤナセ)を設立しました。関東大震災が発生した時「大災害の時は物より人の移動が優先される」と考えた梁瀬はGMに乗用車2000台を注文。これが当たり破産寸前の状態から復活。トラックを輸入した同業者は在庫処分に苦労したとか。

5月22日は何があった日?

229年の今日、孫権が呉の皇帝に即位。三国鼎立が成立。三国の戦いの結果は、まず263年に蜀漢が魏に敗れて滅亡。その二年後、魏の相国で晋王でもある司馬炎(画像)が魏帝から禅譲を受け魏が滅亡させ西晋を建国。十五年後の280年に呉が西晋によって滅ぼされ三国時代は終焉。

5月21日は何があった日?

1938年(昭和13年)の今日、岡山県津山市にあった集落で大量殺人事件が発生しました。津山事件。2時間足らずの間に28名が即死。5名が重軽傷を負い内2名は死亡しました。犯行後に犯人である都井睦雄は自殺。事件は横溝正史の小説『八つ墓村』などのモチーフになりました。

5月20日は何があった日?

1498年の今日、ヴァスコ・ダ・ガマがインド西岸カリカット(現在のコーリコード)に到達しました。アフリカ南端を経てインドに至る航路を発見しポルトガル海上帝国の基礎を築いたヴァスコ。ですが開拓にあたってはコロンブス同様、暴力的で土地の慣習を無視した行動も。

5月19日は何があった日?

1293年(正応6年)の今日、関東地方南部で地震が発生しました。鎌倉大地震。多くの神社仏閣が倒壊。土砂災害により2万人以上の死者が出ました。そんな状況の中、鎌倉幕府・第9代執権の北条貞時は混乱を利用し当時幕府内で実権を握っていた平頼綱の屋敷を襲撃させています。

5月18日は何があった日?

1936年(昭和11年)の今日、東京市荒川区尾久で性交中に阿部定が愛人の石田吉蔵の首を締めて殺害したうえ局部を切り取り逃走しました。阿部定事件。性器を切断した理由について阿部定は「彼の頭か体と一緒にいたかった。いつも彼のそばにいる為に持って行った」と供述。

口冊司『開幕の刻-岩佐又兵衛の段-』が発売しました^^

江戸時代初期。一人の若者が絵の修行と称して江戸に出る。若者の名は菱川吉兵衛。後に「浮世絵の祖」と呼ばれる菱川師宣である。生まれて初めて見た大都会・江戸で出会った一人の老人。彼は自分の半生を吉兵衛に話して聞かせる。その話は吉兵衛の想像する過酷な人生だった。 織田信長に謀反を起こした

5月17日は何があった日?

1875年(明治8年)の今日、北海道の警備と開拓にあたる為、石狩地方に屯田兵が入植しました。開拓次官の黒田清隆が政府に提案し実行されました。坂本龍馬は生前、大政奉還で職を失うことになるであろう武士の力を活かし、北海道に新しい国をつくろうと考えていたとか。

5月15日は何があった日?

593年(推古天皇元年)の今日、厩戸王が推古天皇の摂政に就任しました。尊称または諡号である「聖徳太子」が一般的な呼び名に。出生については馬小屋(厩)で生まれ、受胎告知があったなどキリストと酷似。記紀が編纂された当時すでに景教(キリスト教)が伝来していたようです。

5月14日は何があった日?

1878年(明治11年)の今日、明治政府の事実上の宰相・大久保利通が暗殺されました。彼は私財を蓄えようとせず、逆に予算のつかなかった公共事業には私財を投じ、国の借金を個人で埋めたほど。死後は多額の借金が残ったものの債権者たちは遺族に返済を求めなかったそうです。

5月12日は何があった日?

1918年の今日、英海軍に徴発されていた客船オリンピック号がドイツ潜水艦U-103に体当たりをすることで潜水艦を沈めました。第一次世界大戦中、商船が軍艦を撃沈した唯一の事例。戦後、徴用を解かれ客船に戻る際の点検の結果、船体に不発の魚雷の衝突痕が発見されています。

5月11日は何があった日?

649年(大化5年) の今日、右大臣・蘇我倉山田 石川麻呂が改新政府の事実上の長である中大兄皇子に攻められて自害しました。蘇我一族である蘇我倉山田 石川麻呂は中大兄皇子らによる蘇我入鹿暗殺(乙巳の変)の協力者とされています。蘇我一族の有力者になった矢先に粛正。

blog: Blog2
bottom of page