top of page

3月24日は何があった日?

1603年(慶長8年)の今日、徳川家康が征夷大将軍に就任しました。この日から日本史における「江戸時代」が始まり1868年に明治政府から「一世一元の詔」が発布されたことで265年間の治世は終幕します。江戸幕府は征夷大将軍を頂点とした武家政権の中で最も長く続いた政権。

10月21日は何があった日?

1600年(慶長5年)の今日、関ヶ原において徳川家康率いる東軍が毛利輝元を総大将とする西軍に勝利しました。豊臣氏は政権の地位を失い、勝者として強大な権力を手に入れた家康はこの3年後、『源氏長者』と『征夷大将軍』を地位を獲得し江戸幕府が開かれました。

9月24日は何があった日?

1338年(建武5年/延元3年)の今日、足利尊氏が北朝から征夷大将軍に任ぜられました。 足利幕府が発足した当初は弟の足利直義が事実上の指導者として実権を握りましたが側近の高師直と直義との間で武力闘争が起こり、二人が死んだことで尊氏自ら政治の指揮を取りました。

7月25日は何があった日?

1603年の今日、スコットランド王ジェームズ6世がイングランド王になりました。これ以降、イングランドとスコットランドは1707年に合同し「グレートブリテン王国」となるまで同君連合に。この同じ年に日本では徳川家康が征夷大将軍に就任し江戸幕府が樹立されています。

blog: Blog2
bottom of page